|  | 
      
      |  | 
      
        | 
          
            
              |  | パルカップ1,000回突破! |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              | 1日完結型のエンジョイフットサル大会 『パルカップ』 をほぼ毎週末に開催して約14年。 |   |  
              | 2017年2月に1,000回大会を突破しました。 |  
              | 延べ参加チーム数は、4,000チームを超え、延べ人数、約3万人がフットパルでフットサル大会をプレーしたことになります。 |  
              | 1,000回大会突破を記念しまして、さまざまな視点からパルカップの歴史を振り返ってみます。 |  
              |  |  
              |  |  | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  | パルカップの歴史 |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 記念すべき第1回大会は、2003年8月24日(日)に開催されました。 | 
      
        | 第1回大会優勝チームは、 『文京クラブ』 。群馬県前橋市文京町から、はるばる参加して見事優勝。 | 
      
        | 『文京クラブ』 は、現在も 『天王洲クラブ』 に名前を変更して定期的に参加していだいています。 | 
      
        |  | 
      
        | ◇第1回パルカップ     ※青字はクリックすると、詳細ページが開きます | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  |  |  |  |  
              | 優勝 文京クラブ | 第2位 NATO | 第3位 浦和西 | 第4位 サントリー |  
              | 第1回得点王はもちろん新井さん | 若くて元気のあるチームでした | 浦和西高校OBチームです | サントリーの社員さんチーム |  
              |  |  |  |  |  
              |  |  |  |  |  
              | 第5位 ロンバルディア | 第6位 サイトウ☆ハジメ |  |  |  
              | 美容師さんの卵チームです | 第1回大会は何と最下位 |  |  |  | 
      
        |  | 
      
        | ◎パルカップ豆情報 | 
      
        |  | 
      
        | フットパルがオープンしたのは、2003年3月21日。 | 
      
        | 第1回パルカップが開催された8月まで、1度も大会を開催していないわけではなく、この間にオープン感謝大会を12回開催しています。 | 
      
        | 第1回オープン感謝大会優勝は、『浦和西クラブ』。 第2回大会優勝は、『サイトウ☆ハジメ』。 施設チーム 『ぱるを』 は第3回大会に初出場しています。 | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  |  |  |  |  
              | 第1回優勝 浦和西クラブ | 第2回優勝 サイトウ☆ハジメ | 第3回優勝 ぱるを | 第12回4位 ぱるを |  
              | 主催者自ら第1回大会制しています | 第3回は 『ジャイアンツ』 として出場 | この中に現在Jリーガーもいます | べんさん、たけさん、初登場 |  | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  | 最多出場チーム & 最多優勝チーム |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | サイトウ☆☆☆ハジメが3冠! | 
      
        | パルカップ出場回数165回、優勝回数61回、年間最多出場回数39回(2004年)でサイトウ☆☆☆ハジメが3冠に輝きました。 | 
      
        | サイトウ☆ハジメの元祖メンバーをパルカップでまた見てみたいですね。 | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              | ■出場回数ランキング |  | ■出場回数ランキング |  
              |  |  |  |  
              |  |  | 
                
                  
                    |  |  
                    | 第1位 サイトウ☆ハジメ |  
                    | 今でもみんな仲良しの三室中同級生チーム |  
                    |  |  
                    |  |  
                    | 第2位 KFC |  
                    | 木崎中同級生チーム。あと3年くらいで1位になれそうですね |  
                    |  |  
                    |  |  
                    | 第3位 エキベントス |  
                    | 2004年から毎年10回参加し続ける老舗チームです |  
                    |  |  
                    |  |  
                    |  |  
                    |  |  |  
              |  |  |  
              | ■優勝回数ランキング |  |  
              |  |  |  
              |  |  |  | 
      
        |  | 
      
        | ◎個人での最多出場者は?? | 
      
        |  | 
      
        | チーム単位では、出場回数の順位が分かりましたが、個人では誰がパルカップ最多出場しているのでしょうか? | 
      
        | 『サイトウ☆ハジメ』 の出席率100%男、斉藤さんが有力ですが、チーム出場にプラスして、ぱるをで出場している人もかなりの回数参加しているはず。 | 
      
        | 自己申告でいいので、自分は何回パルカップに参加した、ということを調べられた方は、下記までご連絡お願いします。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  | 得点王殿堂入り選手 |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | パルカップは、得点王を5回受賞すると、殿堂入りとなり、もし殿堂入り選手が得点王になった場合は、2位の選手が表彰されます。 | 
      
        | 現在、37名の点取り屋が殿堂入りとなっております。  殿堂入り選手一覧はコチラ | 
      
        |  | 
      
        | そもそも得点王殿堂入りが、なぜはじまったのか?? | 
      
        | それは、殿堂入り No.1の平井さん(ぎんぽ)が高校生時代に毎週パルカップに参加して、毎週得点王を取ったためです。 | 
      
        | 殿堂入りができるまでに、何と25回得点王を受賞しました。 | 
      
        | 現在はたくさんの選手に得点王のチャンスが舞い込むようになっています。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  | 悪天候でのパルカップ |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | パルカップは、原則中止がありません。 | 
      
        | 毎週開催すると、チームがあまり集まらないときもありますが、そんなときは施設チーム 『ぱるを』 が参戦します。 | 
      
        | 雨が降っても雪が降っても開催しましたね。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  | パルカップのカテゴリー |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | パルカップは、いちおうのカテゴリー分けはありますが、年齢やレベルなどにあまりこだわらず、誰でもフットサルを楽しめる大会を目指しています。 | 
      
        | 現在は、フリーレベルの 『ちょうちょう初心者』 と男女または小学生ミックスの 『みんな仲良し』、第3水曜日開催の 『平日大会』 をメインに開催しています。 | 
      
        | 以前は、女性限定の 『ほのぼのレディース』 、平均年齢35歳以上の 『がんばれまだまだ』 、過去1年間優勝経験がないチーム限定 『未勝利カップ』
        、 | 
      
        | 変わったところでは、ゲーム大会とミックスした 『スーパーパルカップ』 、BBQとセットになった 『パルカップBBQ』 なども開催していました。 | 
      
        |  | 
      
        | パルカップから派生した大会としましては、小学生フットサル大会 『パルカップJr.』 は369回、オープン大会 『パルカップDX』 は17回、 | 
      
        | ミニゲーム大会 『パルカップ3on3』 は66回、現在までに開催しています。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  | 一眼レフ画像 & YouTube動画 |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 2011年より、フットパルでは一眼レフカメラを導入し、パルカップでの躍動感のある写真を定期的に撮影しています。 | 
      
        | まだ撮影されたことのないチームや、是非撮影して欲しいというご依頼があれば、ご気軽にスタッフまでお申し付けください。 | 
      
        | また2014年より、iPadでの動画撮影をはじめ、YouTubeに試合動画をアップしています。  パルカップの再生リストはコチラ | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  | 浦和レッズ 矢島選手、カマタマーレ讃岐 玉城選手、横浜Fマリノス 前田選手 |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 施設チーム 『ぱるを』 では、大人の大会に小学生が出場することもありました。 | 
      
        | 当時、小学生だった子の何人かが現在Jリーガーとなり、活躍しています。 | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 
          
            
              |  | パルカップ2,000回へ向けて |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | パルカップ1,000回の歴史、いかがでしたでしょうか? | 
      
        | まだまだ思い出に残る大会やチームはたくさんありますが、また次の機会で掲載していこうと思います。 | 
      
        | 長い期間、参加し続けているチームが多いのが、パルカップの特長ですね。 | 
      
        | これからも、末永くよろしくお願いします。 | 
      
        | 2017年2月19日  フットパルスタッフ一同 | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
      |  |